発行者メールアドレスを変更するには?
メルマガ発行者の「発行者メールアドレス」は、プラン毎に>>より変更できます。 読者通知メールの「登録通知メール」、「変更通知メール」、「解除通知メール」の発行者情報は、基本情報に準じます。 また、メルマガやステップメールの「発行者名」や「発行者メールアドレス」の初期表示は、基本情報の内容を表示しています。 基本情報はプラン毎に変更でき、以下のように設定します。 基本情報設定・変更方法 発行者名とメールアドレスを変更する場合が一番良くお問合わせがあり、 ...
テンプレート編集 – ヘッダー・フッターのテンプレート作成・内容を反映するには?
テンプレート編集機能とは? テンプレート編集機能では、以下の4つの項目についてテンプレートを作成できます。 タイトル ヘッダー 本文 フッター >>からテンプレート作成と編集ができます。 メルマガ本文を作成する前に、先にヘッダー・フッターを作成しておくと毎回のメルマガ作成が大変楽になります。(※テンプレート編集機能は全読者プランではご利用ができません) 尚、テンプレートはメルマガ、ステップメールと共通です!メルマガ、ステップメールで別のテンプレ ...
プランコピー・削除 – 作成したメルマガプランのコピーと削除方法
作成したプランのコピーと削除 オレンジメールで作成したメルマガ・ステップメールプランを簡単にコピーして利用したり、不要なプランを削除することができます。 プランコピー オレンジメールのからコピーしたいプランを選択します。 プラン管理画面の>を選択します。 ページが表示となり、読者をコピー、コピーしないのどちらかを選択して[コピーを作成する」ボタンをクリックします。 以下のメッセージが表示されます。OKを押します。 【注意】ステップメールやリマインドメールも ...
空メール登録設定
空メール登録とは? 空メール登録とは、空メール登録用アドレスに届いた、送信者アドレスを自動で読者登録できるしくみです。 読者はメールアドレスを入力しなくても、オレンジメールで有効に設定した指定のメールアドレス宛に「件名・本文なし」の空メールを送信するだけです(※)。面倒なメールアドレスの入力をなくし、スマートフォンなどのモバイル端末でメールアドレスの入力の間違いなどが起こりやすい場合にとっても効果的です! 読者に空メールアドレスを配布(QRコードにしてウェ ...
基本設定ー発行者名とメールアドレスを変更する
メルマガ発行者名などはプラン毎に>>より変更できます。 読者通知メールの「登録通知メール」、「変更通知メール」、「解除通知メール」の発行者情報は、基本情報に準じます。 また、メルマガやステップメールの「発行者名」や「発行者メールアドレス」の初期表示は、基本情報の内容を表示しています。 基本情報はプラン毎に変更でき、以下のように設定します。 基本情報設定・変更方法 発行者名とメールアドレスを変更する場合が一番良くお問合わせがあり、以下に方法を説明します ...
【提供終了】twitter告知機能 – メルマガ配信した内容をtwitterで自動的につぶやく
本機能は、Twitter APIの有料化に伴い提供を終了いたします。 メルマガ配信した内容をtwitterで自動的につぶやくことができます。 設定方法 >からプランのトップ画面を開きます。 >をクリックします。 >>又は希望の公開期間を設定して保存します。 (以外を選択してください)。 プランのトップ画面に戻り、>>>に設定し、をクリックします。 もう一度>>に戻り、のリンク ...