HTMLメールの作成・配信はできますか?
HTMLメールの作成・配信はできますか?
HTMLメールの作成・配信はできません。
メール作成・配信はテキストメールのみとなります。
なお、開封率測定の為に、メルマガ・ステップメールの配信は、自動的にマルチパート配信(HTMLメールとテキストメールの2つの形式で送信し、読者の受信環境に応じてどちらかを表示させる方式)となり、「HTML形式」の「テキストメール」で配信しています。
HTMLメールの作成・配信は、現在開発中、公開時期は未定です。
テキストメールとは?
テキストメールとは、文字(テキスト)と記号だけで作成するメールのことです。
テキストメールのメリット
- 始めよう!と思った時にすぐにメールマーケティングを始めることができる。
- ユーザー側の環境に左右されずお読み頂くことができる。
- HTMLやCSSコードなどの専門的知識が不要。
- 受信ブロックされるリスクを減らすことができる。
- データサイズが小さく軽、読者のメールボックスを圧迫しない。
テキストメールのデメリット
- 画像や動画を埋め込んだデザイン性のあるメールを作成できない。
- 開封率の計測に限界がある。開封率計測用の画像を隠すことができないため、画像を読み込んでもらう必要があり、画像が読み込まれない場合には、読者の開封確認ができない。
- 詳しい読者の分析が難しい(開封端末の種類や場所・国や地域など)
最近のメール配信サービスではHTMLメールの作成が簡単に出来るようになってきましたが、やはり専門的な知識がないと、きちんと相手に届いた時に表示されないことがあります。パソコンではキレイに表示されるのに、スマートフォンでは崩れて表示されたり、メーラーのセキュリティーによりHTMLメールは受信ブロックされることがあります。
オレンジメールのメール配信はテキストメールでの配信のため、メールの作成にHTMLなどの専門知識が不要で、すぐにメールマーケティング、メルマガやステップメールの配信を行うことができます。
また、HTML形式では読者がどこの地域やどんな端末でメールを読んでいるのかを細かく解析ができますが、テキストメールではできません。しかし、オレンジメールでは、クリック解析や、開封測定が一部出来るように工夫を凝らしています。
【関連記事】
お問い合わせは、お問い合わせフォームよりお願いいたします。