ステップメールをインポート/エクスポートする
MT形式(で保存されている他のシステムで作成したステップメールをオレンジメールのステップメールにインポートすることができます。
サンプルファイルのフォーマットは以下となります。
・TITLE:件名
・DATE:読者登録日から何日後の何時にステップメールを配信するか設定します。
・BODY:ステップメール本文
・−−−−−:セクション区切り ( − の5文字)
・−−−−−−−−:ステップメール区切り( − の8文字)
TITLE: ステップ1通目(登録1日後11時)←件名
DATE: 00/01/0000 11:00:00 ←読者登録日から1日目の午前11時配信
−−−−− ←セクション区切り
BODY: ←本文
本文1行目
本文2行目
本文3行目
−−−−− ←ステップ1通目の本文区切り
−−−−−−−− ←ステップメール1通目の区切り
TITLE: ステップ2通目(登録3日後13時)←件名
DATE: 00/03/0000 13:00:00 ←読者登録日から3日目の午後13時配信
−−−−− ←セクション区切り
BODY: ←本文
本文1行目
本文2行目
本文3行目
−−−−− ←ステップ2通目の本文区切り
−−−−−−−− ←2通目のステップメール区切り
TITLE: ステップ3通目(登録5日後15時)←件名
DATE: 00/05/0000 15:00:00 ←読者登録日から5日目の午後15時配信
−−−−− ←セクション区切り
BODY: ←本文
本文1行目
本文2行目
本文3行目
−−−−− ←ステップ3通目の本文区切り
−−−−−−−− ←3通目のステップメール区切り
インポート方法
動画でご確認の方はこちらをご覧ください。
============== 以降、動画と同じ説明です ==============
1. ステップメールをインポートしたいプランを選び、[ステップメール]>[インポート&エクスポート]を選択します。
![]() |
1. [インポートファイル]>[ファイルを選択]ボタンをクリックします。
![]() |
3. インポートしたいファイルを選択します。
![]() |
4. [インポートする]ボタンをクリックします。
![]() |
5. 登録完了確認メッセージが表示となります。[ステップ予約状況]をクリックしてステップメール一覧をご確認ください。
![]() |
6. ステップメール一覧に登録となったステップメールが表示となります。タイトルをクリックしてインポートした内容の確認や修正を行ってください。
![]() |
MT形式については、他社サイトになりますがこちらをご覧ください。
http://www.movabletype.jp/documentation/mt6/tools/import-export-format.html
エクスポート方法
1. テップメールをインポートしたいプランを選び、[ステップメール]>[エクスポート]を選択します。
2. テキスト形式で、ステップメールがダウンロードされます。
ファイル名は「プラン名_ステップエクスポート_エクスポート_エクスポート日時.txt」となります。
まとめ
他社からの移行や、大量のステップメールの作成を行う場合には、MT形式のテキストファイルに作成して、オレンジメールにインポートすることができ、時間を大幅に節約できます。作成したステップメールの控えを取りたい時は、エクスポートすることにより、簡単にまとめてテキストファイルで取り出すことが出来ます。
お問い合わせは、お問い合わせフォームよりお願いいたします。