テスト配信で置き換え文字を確認するには?
メルマガ配信時の2種類のテスト配信方法
メルマガの配信テストの方法は2種類あります。
- テスト配信:レイアウトの確認(置き換え文字は挿入となりません)あくまでテスト時のみの仕様になっております。実際に読者へ配信した時には正しく置換されますのでご安心ください。
- 即時配信:レイアウト+置き換え文字の挿入確認+設置しているURLの動作確認(プラン移動URLなど)
テスト配信、即時配信でのテスト方法を記載しておりますので、下記をご確認ください。
1.テスト配信
テスト配信の場合には、置換文字の確認はできません。
[読者の姓]や[解除専用ページURL]などの文章が表示されるのみとなり、
レイアウトの確認をしていただくためのテスト方法となります。
実際の配信では置換されますが、読者登録の際に項目指定した部分がどのように置換されているかなど確認が必要な場合は、
読者登録でご自身のメールアドレスを登録し、メルマガ作成の下にある[絞り込み条件]でご自身のアドレスを指定し、[即時配信]で配信を行います。
1.テスト配信は、[メルマガ作成の確認]ー[テスト配信する(テスト配信)]をクリックし、テスト配信先メールアドレスをポップアップに入力し、[OK]をクリックします。
2.受信したテスト配信メールを確認して、レイアウトをご確認ください。
以下はテスト配信した際のメールサンプルです。置換文字は文章で表示となります。
![]() |
さっとレイアウトを確認するときには、テスト配信で十分ですが、置き換え文字の挿入を確認するには、即時配信を使用します。
2.即時配信
置換文字がどのように挿入となるか、実際に確認を行うにはこの即時配信を使用します。
テスト配信では、置換文字が[解除専用ページURL]など文章で表示となり、実際にどのように配信されるのかを自分のメールアドレスに送信して確認を行うことができます。
読者登録に、ご自分のメールアドレスを登録し、メルマガ作成の下にある[絞り込み条件]でご自身のアドレスを指定し、[即時配信]で配信を行います。
1.テスト配信用のメールアドレスを絞り込む。
メルマガ作成の下にある[絞り込み条件]ー[全ての条件を含む]を選択し、ご自身のメールアドレスを指定し、次へ進みます。
![]() |
2.絞り込条件に、自分のアドレスが入っていることを確認後、[「すぐに配信する(即時配信)」5分後にメルマガを配信します。]をクリックしメルマガを送信します。
![]() |
3.5分後に受信したメールで、置換文字をご確認ください。
即時配信でテストした場合には、以下のように置換文字が変換された状態を確認できます。
テスト配信で受信したメールには[読者の姓]、[解除専用ページURL]や[変更専用ページURL]と文章で記載されていた部分が置換されていることを確認ができます。この時にきちんと置換となっていない、追加が必要な場合には、メルマガ作成に戻り、修正を行ってください。
例えば、受信したメールを確認したら、読者の姓は置換文字で差し込みをしたが、その後に「様」をつけ忘れてしまっていた。置換文字の前や後にスペースを入れたほうが表示がキレイなど、細かい部分を確認して、素敵なメルマガを作成してください。
【まとめ】
メルマガのレイアウトの確認はテスト配信をご利用いただき、置換文字の確認は絞り込み、即時配信でご確認ください。2つのテスト方法を上手に使い分けて配信テストを行ってください。
お問い合わせは、お問い合わせフォームよりお願いいたします。