各種携帯電話ドメイン指定受信設定方法
ドメイン指定受信とは 携帯電話でのメール受信について「迷惑メール対策」の一環として提供されてきた機能です。受信者側の通信機器から設定することができます。 発信元のドメインやメールアドレスのリストを作成し設定することで、受信するメールを制限し、「迷惑メール」の受信を減らすことができます。 詳細は、各種携帯電話の公式ページをご参照ください。 各種ドメイン指定方法について docomo ドコモメールアプリ表示画面からの、受信リスト設定についての資料 ...
行の編集を行うと「メール詳細」のクリック解析が動作しない場合について
行の編集を行うと「メール詳細」のクリック解析が動作しない場合について 配信後に、再編集を行ったステップメールやメルマガ編集を行うと「メール詳細」のクリック解析が動作しなくなる場合があります。 ステップメールやメルマガの内容を変更したことにより設置したURLの行が変わってしまう場合にはお気をつけください。 具体的な例としては、 URLを3行目に書いてステップを送信 読者が3行目のURLをクリック -> クリック解析データが表示される ステップを編集し ...
自動クリーニング機能とは?
メルマガを送ったあと「あれ?配信数と読者数が一致しない?」と不思議に思ったことはありませんか? この数字の差は、「配信除外」によって生じます。 配信除外数を確認するには? 配信ログには「詳細表示」というモードがあります。 ここにチェックをいれると詳しく情報が確認できます。 配信除外が発生する理由は、以下の二つに分けられます。 自動クリーニング機能 (ほとんどのケースはこちらです。) ブラックリスト 自動クリーニング機能とは? オ ...
メール配信スピードとメールの届きやすさ(到達率)の関係について
「ふだんメールを送るときはすぐに届くのに、メルマガを送るときはどうして時間がかかるんだろう?」と不思議に思ったことはありませんか? 実は、これには深い理由があります。 その理由を知るために、まずはメール配信の基本的な仕組みからご紹介します。 メール配信の基本的な仕組み 普段あまり意識しませんが、メールを使うときは上記のようなルートを通ります。 メール受信者が企業の場合は、迷惑メールフィルター③④が存在するケースもあります。 迷惑メールフィルターは、品質の悪 ...
配信停止になる原因と対策
オレンジメールでは到達率向上対策として 何らかの原因でメールが受信できなかった読者様を自動的に配信停止しております。 届かないメールを送信しつづけると 悪質なメルマガ配信者として認定されてしまい メールが届かなくなってしまう原因となるため、配信停止の処理を行っております。 配信停止になる原因 読者様が配信停止になる場合、以下の原因が考えられますので 個別に読者様にメールするなどして対策をお願いいたします。 A. メール【配信者】側が原因のケース メールアド ...
配信日時が1970年1月1日になる問題についての解決方法
現在、メルマガの配信日時が「1970年1月1日」に固定され、変更できないケースが報告されております。 以下で解決できる場合がございますのでお試しいただければ幸いです。 解決方法 異なるブラウザから操作いただくことで解決できる場合がございます。 推奨ブラウザは、GoogleChromeです。 また、ブラウザに保管されているデータ(キャッシュやクッキーなど)を削除することで解決できる場合もございます。 こちらはブラウザを変更できない場合にお試しください。 ブラ ...
オレンジメールの配信上限数
オレンジメール、メルマガの1日の発行回数、メール配信数は以下の通りです。 【オレンジメール各プラン上限値】 プラン名 配信回数(1日) 配信読者数(1日) 読者登録数 プラン100 10回 100通 100件 プラン2000 100回 上限なし 2000件 プラン5000 100回 上限なし 5000件 プラン10000 100回 上限なし 10000件 ※プラン10000 以上の場合は、エンタープライズ版でのご利用となります 【その他オレンジメール上限値 ...
メールの本文中にURLを記載する場合の注意事項
メルマガやステップメールで本文中にURLを記載することがあります。 その時、URLの前後に記号などをいれてしまうと、実際にブラウザでリンクを開く時に誤ったURLと認識され、エラーが出てしまうことがあります。 これを予防するために、 URLの前後に半角スペースを入れる、 山括弧(<>)でURLを囲む、または 改行をしてURLだけの行にするなどの対応をお願いいたします。 URLの前後に半角スペース ○よい例:「こちらのサイトを参照ください! ←おす ...
メルマガは配信されているが、全文が配信されない
配信したメルマガが途中からきれてしまう場合メルマガ本文に機種依存文字・絵文字が使われていないか確認ください。※メモ帳でも機種依存文字がはいる場合がございます。■機種依存文字が入っているか確認する方法機種依存文字チェッカー上記のサイトで本文に機種依存文字が含まれているか確認できます。■どんな文字が機種依存文字なのか?よくメルマガに使われる文字で機種依存文字に該当するのは①②③などの、丸付きの数字です。機種依存文字でも、特に問題なく配信できる場合もございますが ...
Mail Delivery Systemという件名のメールについて
ある一定数以上すでに届かないメールアドレスがあり、 残りのメールアドレス宛のメール全てが届かなくなっている可能性が高いです。 Mail Delivery System というメールの中にある、 送信先のメールアドレスがきちんと届くメールアドレスかどうか確認して、 届かないメールアドレスの場合は解除すると全体が届くようになることが多いです。 Mail Delivery System というメールの一番多いパターンのメールヘッダーと本文、 もしくは、そのメール ...